働く母ちゃんの「お金」とゆるく向き合うブログ

30代共働き夫婦+子ども1人。子育てと仕事の両立、時短ワーキングマザーの葛藤、家計管理、家探しの事などをゆるく綴っています。

広告


「お金」に対する価値観形成に影響を与えた出来事。~親の借金編2と大学生時代~

 こんばんは、働く母ちゃんです。

 

働く母ちゃんの「お金に対する価値観を形成した出来事」についてです。

 

 

親の借金と子供への影響。

両親は、働く母ちゃんが高校生の頃に新規事業を始め、それがきっかけで借金を抱えることになります。(しかし、当時の私は借金のことなど全く知りませんでした。)

真面目な両親ですが、お金のことに関しては不器用だったのだと思います。

私自身が大人になり、お金の知識も増えた今は、「もう少しいい選択肢があったのではないか」と感じざるを得ません。今言っても仕方のない話ですが。

 

話は戻って、親の借金など知らない高校生時代を経て、その後私は大学に進学します。

希望していた国立大学は受からず、私立大学に進学しました。

今思えば、国立大学と私立大学でかかる費用はかなり違いますから、両親もきっと国立に落ちた時点でかなり落胆したことと思います。

ですが、そんな様子は見せず、快く大学生活に送り出してくれました。ちなみに実家から離れた大学に通いましたので、一人暮らしの費用も含め、かなりの費用がかかっていたと思います。

両親の事業・生活が大変な中、大学に行かせてくれたことは、今でも本当に感謝しています。

                                                                                               

親の借金に気づいていなかった大学生時代

でも、そんな経済状況のことなど全く理解していない私は、その後、のほほんとした大学生活を送ります。

一度だけ学費の支払いが遅れ、一人暮らしのアパートに、学校から督促通知のようなものが届いたことがありました。母親に連絡すると「手違いで遅れただけ。大丈夫。」と適当にはぐらかされました。

今となっては、そこで気づいてもよかったのにな。世間知らずの私は母親の言うことをそのまま信じました。

 

両親はきっと我が子にお金の心配をさせたくなかったのだと、息子が生まれた今はよく理解できます。

それでも私は、金銭的に苦しいこと、子ども扱いせず、ちゃんと言って欲しかったな、と思ってしまいます。

教えてもらったらもっと違う選択肢もあったと思うから。

 

息子が生まれ、今の私は「将来のお金」のことをよく考えています。

息子には、必要以上に不安をあおるつもりはないけれど、自分の人生を切り開き、自分で生き方を決めるためにも、ある程度お金の話はしていきたいと思っています。

でもそれは私のエゴなのでしょうか。

 

いずれにしても、こういったいろいろな経験、そしてその経験を通していろいろ考えることによって、今の私の価値観が出来上がったのだと思います。

正直、両親のことは反面教師にしている部分もありますが、それも含めて両親にはやはり感謝しています。

 

続きます。